医学博士 平岩幹男監修|読むトレGO!
ディスレクシア 読みの学び直しのおすすめ
医学博士 平岩幹男監修|読むトレGO!
医学博士 平岩幹男監修|読むトレGO!

【保護者の皆様へ】トレーニングの進め方

『読むトレGO!』のトレーニングの成果が出やすくなる「コツ」やトレーニングの「使い方」をまとめましたので、ぜひご一読ください。

トレーニングをたくさん行えば良いわけではありません。お子様が興味を持ったら、15 分を目安で試してみてください。
毎日行う必要もありません。週2~3回無理なく

お子様が興味を持った時、
寝っ転がりながらでも気分が乗っている時だけお試しください。

  • ゲームはどこからスタートしてもOK。
  • お子様が興味なさそうだな…と感じたら、無理せずその日は止めておきましょう。
  • 一度、保護者の方「だけ」で試してみるのがおすすめです。
    Nintendo Switch の準備やゲームの読み込みなど、お子様が飽きてしまいそうなタイミングを事前に把握しておくと効果的です。

ロケーションフリー・スタイルフリーで、リラックスしたトレーニングをお薦めします。

リビングで寝っ転がったり、マイクを持って飛び跳ねたりしながら学べるのが『読むトレGO!』の魅力のひとつです。

「どうくつたんけん」のステージではテレビの前で大きく体を動かしてトレーニングできます。

「てきすとくえすと」のステージではベッドで寝っ転がりながらでもトレーニングできます。


ユーザー様インタビュー

実際にご家庭でご利用になっているユーザー様へのインタビュー動画です。参考にしていただければ幸いです。

読むトレGO!のトラブル解消

音声がうまく認識しなくても笑顔で

「こえでこたえて」などのマイクを使用したゲームで、お子様の音声が上手にコンピュータに認識されないことが、よくあります。これはコンピュータが、発達段階のお子様の音声の認識を苦手なために起こってしまう現象です。

 

音声がうまく認識しなかった時は、「ちゃんと発音できたのにね」「ゲームも間違えるんだね」など、明るい雰囲気でお子様を応援してあげてください。

うまく認識させるコツ

丁寧に発音するために「さくら」を「さーくーらー」と1文字ずつ伸ばして発音しても、正しく認識されません。伸ばさず、母音を意識してやや強めに発音してください。

 

(例)「さくら」の場合、
   「Sa Ku Ra」ではなく
   「SA KU RA」という感じに

 

また、声が大き過ぎても正しく認識されません。マイクを口に近づけ、普通に話す程度の音量で発音してください。

ゲームの開始に時間がかかる

最初に読むトレGO!を起動する時や、「どうくつたんけん」ゲームを選択した時は、ゲームの読み込みに時間がかかってしまいます。「今日はどこまで進むかな?楽しみだね」など、お子様の気持ちを後押しするようなお声がけをしてあげてください。

 

●待ち時間

読むトレGO!の起動時 : 約20秒

どうくつたんけんゲーム : 約70秒

ダウンロード番号を入力したのに「90 日利用チケット番号を入力してください」と表示される

クイックスタートガイドに記載の「90日利用チケットダウンロード番号」をニンテンドーeショップに入力したのに、「こえでこたえて」などのマイクを使用したゲームを選ぶと「90日間利用チケット番号を入力してください」と表示される場合は、ニンテンドーeショップでダウンロード番号を入力したユーザーと、読むトレGO!を遊ぶ際に選んだユーザーが異なります。
ダウンロード番号を入力したユーザーを、読むトレGO!の起動時に選ぶことで遊べるようになります。

ゲームの内容を紹介した動画をご覧ください

『読むトレGO!』に収録したゲームの内容を紹介した動画をご覧になってから遊んでいただくと、ゲームをスムーズに進められます。ぜひ一度ご覧ください。

習熟度にあわせてトレーニングするには

『読むトレGO!』は、どのゲームから遊んでも大丈夫なように設計されていますが、お子様の習熟度を把握することで、効果的にトレーニングを進めることが可能です。

【ご注意】お子様が興味を持つゲームを進めることが重要です。習熟度を計るために無理強いなどは行わないようにご配慮をお願いします。

ステップ1)読むトレGO!のトレーニングレベル表

この表は『読むトレGO!』のゲームレベルと、ひらがな〜漢字の習熟度の対応表です。

ステップ2)習熟度を「こえでこたえて」で確認してみましょう。

文字を音に変えるトレーニングの「こえでこたえて ひらがな/カタカナ」ゲームでトレーニングを行います。

まずは「こえでこたえて ひらがな/カタカナ」ゲームのレベル1から始めてみましょう。

「こえでこたえて ひらがな/カタカナ」ゲームのレベル8までトレーニングしたら、次は「こえでこたえて 漢字」ゲームをレベル1から始めてください。

ステップ3)習熟度にあわせてトレーニングを進める。

例えば、「こえでこたえて」のレベル7が適切なレベルの場合、「しりとり すしくいねぇ」はレベル3、「てきすとくえすと」はレベル3、「どうくつたんけん」はレベル3、「きんぎょすくい」はレベル4が、同じレベルのトレーニングとなります。

お子様の成長を把握しましょう

保護者の方向けに、お子様の成長を確認するための記録画面をご用意しました。お子様と向き合う上で重要な「記録を取ること」をサポートいたします。

記録画面

① 記録画面を表示する
『メインメニュー』で、左ジョイコンの『-』ボタンを押すと表示できます。

 

② 平岩先生のアドバイス
50種類以上のアドバイスがあります。読むトレGO!公式サイトの『先生のアドバイス!』でもご参照いただけます。

 

③ ゲームを選ぶ
結果を知りたいゲームを選びます。サマリー画面(下記)が表示されます。

サマリー画面

サマリー画面では、どのような種類のゲームを、どれくらい遊んでいるのかを把握できます。また、平均値と最高値の比較で成長度合いや弱点の把握も行えます。

 

10回以上遊んだステージ(背景が白い)を選択すると、グラフ画面(下記)を表示できます。

 

平均値と最高値の表示の切り替えは、ジョイコンの『L』ボタン『R』ボタンで行えます。

グラフ画面

グラフ画面では、最大で過去100回分のグラフを参照できます。お子様の成長がグラフにより直感的に把握できます。

 

赤字、赤線:
正解率の推移を表します。

 

青字、青線:
回答時間の推移を表します。

 

緑線:
最初の10回の平均回答時間を表します。始めたばかりの頃のお子様の成績と比べてみてください。

楽しくトレーニングできていますか?
何かご不明な点やお困りの点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ
ホーム
ご購入
お問い合わせ